2016年2月8日月曜日

陸戦型ゲルググS型の武装で悩む



ビームコート機体だったり、飛んでなければほとんど怯まなくなったり。
少し前とは状況が違うので武器に悩みますね。
持ち替え時間無しでチャービ、炸裂とほぼ同時に撃っても、チャービで怯まないから同じ場所に炸裂が着弾しても当たらないんですよね。
※棒立ちの敵には当たるけども。


チャージビームライフルが売りの機体なのでチャービは外せないとして。
持ち替え時間無しの内臓武器、炸裂Fで追撃。
残りをガトリングでというのが一般的だと思うんだけど。

チャービを撃つ理由っていうのが飛んでる敵を落とす事だとすると。
追撃の炸裂Fの弾速が遅すぎて当てるのが難しい。
地面に落ちてから撃つのでは内臓武器の意味が無いというか。

どうせチャービと炸裂Fでも倒しきれないなら少しでも弾速の早い炸裂Sを持つか。
いっそ、諦めてチャービ、B3なんて持ってみるか、落ちた敵はガーベラさん達に任せて。
近寄られた時の護身用に炸裂を使うみたいな。


う~ん。。。


追伸。
「先日のパソコンスペックの記事についてもう少し詳しく頼む」
って声をかけていただいたのだけど、私もあまり詳しくないので分かる範囲内でまた記事に書いてみますね。


0 件のコメント:

コメントを投稿