2016年2月9日火曜日

ガンダムオンラインが動くパソコンスペック教えます!パート2



「先日のパソコンスペックの記事についてもう少し詳しく頼む」
って声をかけていただいたのだけど、私もあまり詳しくないので分かる範囲内で書いてみます。

会話の中で
「そのパソコンでFPSどのくらい出てるの?」
って聞かれたけどFPSってなんぞや?って慌てて調べたくらいの残念な知識なので温かい目で見てやってください。

で、そのFPSってのはゲームのヌルヌル感の目安になるものらしく。
Frapsっていうフリーソフトで見えるようになるみたいなので入れてみました。


パソコンの詳細
CPU : Core i7 870
メモリ : 8GB (4GB×2枚)
SSD : 256GB
グラフィックカード : GIGABYTE GEFORCE GTX-750Ti 2GB
OS : Windows10 Home 64bit

6~7年位前のパソコンにSSDとグラフィックカードだけ最近の物にしただけです。



演習ではFPSの数字はほぼ59のままでした。
60が一番良いのかな?(違ったらすみません) なので上出来だと思います。
演習じゃ分からないだろと言われそうなので頑張って実践でもスクリーンショット撮ってきました。



バズーカやグレネードがバンバン飛んで来て爆風で画面が揺れまくる最前線です。
スクリーンショットでは58となってるけど実際は56~58という感じでした。
最前線を少し離れると59で安定していました。


こんな感じで分かっていただけたでしょうか?


FPSの数字はきっと目安くらいにしかならないと思うので体感で感想を言うと。
普通の場面では全く問題なし、最前線では少しラグっちゃう場面がありましたけど気になりませんでした。
だってずっと爆風で画面が揺れててよく見えないんだもん、FPSどうこうという問題以前にずっといると酔っちゃう。


今のところガンオンに限っては6~7年前のパソコンでも普通に遊べます。
Corei7が付いてたら何でもいいんじゃないかな。
※ノートパソコンのCorei7は持ってないので分かりません。


グラフィックボードは
私のはオンボード機能が無いので補助電源不要の1万円位のを付けてます。



以上、分かり辛いでしょうが誰かの何かの役に立てれば幸いでございます。



0 件のコメント:

コメントを投稿